
佐沼屋呉服店|ワンコインきもの教室 ワンコインきもの教室
着姿が美しく【楽で簡単】な ワンコイン着付教室のご案内
きものをもっと自由に着こなしたい
着姿が美しく「楽で、かんたん」な
着付教室のご案内
着付け教室の特徴 おすすめポイント
〇前で結んで後ろへまわす、優しい前結び
一人で着付けができ、場所もとりません。
〇伊達締め・腰ひもなど、気苦しい要因とされた小物を使いません。
締め付け感がなく、長時間着物を着ていてもとても楽です。
〇着付け教室内での着物・帯などの販売は一切ありません。
気負わず、安心して受講いただけます。
〇6~10回で着られるようになる。
〇前で結ぶため、帯がきれいに、楽に結べる。
〇オリジナル補正で、見た目もきれい。
〇マニュアル化により、誰でも簡単に着られる。
〇締め付けないので、長時間着ても苦しくない。
〇一通りの教え方でなく、皆様が着られるようになるまで、懇切丁寧にお教え致します。
10回コースはワンコインで塾講可能 カリキュラムの内容
1回目 授業内容の説明と前結びの実演
2回目 長襦袢と着物を着てみましょう!
3回目 前結びで帯を結びます(名古屋帯)
4回目 前結びで帯を結びます(名古屋帯)
5回目 復習と名古屋帯 飛び柄の結び方
6回目 総復習、疑問点や忘れてしまった点を復習
7回目 着物でお近くでお出かけしてみましょう!
8回目 名古屋帯のお太鼓結び(実技)
9回目 変わり結びにチャレンジ(半幅帯)
10回目 正装の着方、袋帯の二重太鼓
■受講期間 約3ヶ月 ■受講料 1回500円
開講クラスのご案内
◆月曜クラス
○午前の部 10:00~12:00
○午後の部 13:30~15:30
◆土曜クラス
○午前の部 10:00~12:00
○午後の部 13:30~15:30
※各教室5名より開講とさせて頂きます。
各クラス5名以上のお申込がない場合は、別のクラスへの変更をお願いすることがございます。
※考査、修了書をご希望の方は,別途3,000円(税別)を頂戴いたします。
※このレッスンで得られる認定 和装師3級
佐沼屋着付け和装学院への参加がワンコインである理由
佐沼屋着付け和装学院の初等科は、ワンコインで受講いただけます。
無料である理由は、佐沼屋の店主である社長・石島通孝の方針によるものです。
佐沼屋は茨城県県南最大の着物専門店として、着物の素晴らしさを再認識いただき、
一人でも多くの方に着ていただけるようになるためには、
着物専門店として着付け教室はお手頃な価格でご提供するべきと考えております。
また、気軽にご参加いただけるために、教室内での販売なども一切ございませんので、
安心して受講いただけます。
但し、前結びの特性上、前結び用前板(10.800円)と小物セット(8.100円)は
お買上げをお願いいたしております。
着付けに必要な着物・長襦袢・帯・帯締め・帯揚げは無料レンタルいたします。
※肌着と足袋等はご用意ください。
前結びは、帯結びの王道
歴史を紐解きますと、後ろ結びは江戸時代に入ってからの着装法であることが分かっています。
それまでの帯は10㎝ほどの細い帯や紐などを使っており、それを身体の前で結んでおりました。
江戸時代に入り、帯が大きくなり、お洒落を楽しむようになったことから後ろ結びの方法が生まれましたが、
それは一部の武家や裕福な商家だけのお話。庶民は変わらず「前結び」をしていたのです。
イベントインフォメーション
イベント名 | ワンコインきもの教室 |
---|---|
開催時間 | 【10:00〜12:00】【13:00〜15:00】 |
会場 | 佐沼屋呉服店 〒301-0823 茨城県龍ケ崎市砂町5143 お車でご来店ください。 店頭駐車場(6台) 第2駐車場(20台) |
アクセス | ○車のナビでお越しの際は、以下の電話番号にて検索ください。 0297-62-0043 ○スマホの地図アプリにてお越しの際は、行き先を「佐沼屋呉服店」で検索の上、設定ください。 |
ご注意ください | ※各教室5名より開講とさせて頂きます。 各クラス5名以上のお申込がない場合は、 別のクラスへの変更を お願いすることがございます。 ※考査、修了書をご希望の方は, 別途3,000円(税別)を 頂戴いたします。 ※このレッスンで得られる 認定和装師3級 ※祝日は曜日に準じます。 |
アクセスマップ
お気軽にお問い合わせください
お急ぎの方はお電話にて
TEL.0297-62-0043着物・振袖のお悩みなどお気軽にお問い合わせください。
ウェブ上ではいつでもお問い合わせいただけます。