
きもの講座 | 日本文化の豆知識 書道

己と向き合う時間書道|書道について
書道は、筆と紙を通して自己表現をすることを目的とする芸術です。
習字とは異なり整った字を書くことを目的とせず、字に思いや感情を込めて自分の個性で表現するため芸術性が重視されます。
書道をするためには、筆や硯、紙が欠かせません。
墨といっても、油煙墨や荘園墨、青墨や古墨など様々な種類があり、吟味しながら自分にしっくりくるものを見つけることも一つの楽しみです。
墨の香りを感じながら、自分を見つめなおし大切な時間を過ごしてみるのもいかがでしょうか。
