佐沼屋呉服店

奄美大島紬

Amami Oshima Tsumugi
日本最古にして世界一精巧  
大島紬の起源は1800年前に遡ることができ、日本では最も古い歴史を持つ織物のひとつです。 江戸時代に大島紬の原型となる織物が確認されています。

奄美大島に自生する松の実やヒルギ、椎などを使い染めていた大島紬。
明治初期に伝わった技術により、緻密なものへと進化を遂げ、 明治40年に伝わった絣糸作りの「締機」が広まってからは、緻密な絣の描き出す表情は世界を魅了する芸術品へと発展していきます。
美術品を身に纏う贅沢。
遠くからでは、決して見えない点と点の描き出す柄の表情が光と風にたゆたう様は、誰もが憧れる至高の織物となりました。
今では、ゴブラン織りペルシャ絨毯と並んで「世界三大織物」の一つで、世界一精巧な織物とされています。
長年愛されてきた紬

奄美大島紬|品質


東大寺の献物帳には、「南島」から褐色の紬が献上されたという記述があり 遣唐使船の中継地となっていた奄美大島はでは奈良時代以前から絹布づくりと染色が行われていたと考えられています。
江戸時代には薩摩藩への上納品へとされ、 当時は紬糸を用いていましたが、大正時代に絹練糸となり、 名前だけが「紬」として残っています。
大島紬
大島紬
奄美大島紬
自然から生まれる
漆黒の美しさ

奄美大島紬|素材


代表的な大島紬「泥大島」は、繰り返し車輪梅(ティーチ木)染と泥染を施して、渋く艶やかな褐色色に染めた糸が特徴です。
この染めの工程を幾度と繰り返すことににより、糸に鉄分が染み込み、 着崩れや虫食いしが起きにくくなり、孫子の代まで長く使える丈夫な織物が生まれるのです。