
水戸の萩まつりが開催されています!
2020.09.17
現在偕楽園では、水戸の萩まつり2020が開催されています。
偕楽園の萩は、第15代将軍徳川慶喜公の父である水戸藩第9代藩主徳川斉昭公が仙台藩から譲り受け、偕楽園創設とともに園内に植えたものという言い伝えがあります。
宮城野萩の他に、白萩・山萩・丸葉萩など、約750株が咲き、鮮やかに園内を染めています。期間中の週末は、萩の花と行燈のライトアップが開催され、普段とは一味違った景色を楽しむことができますよ。
開催期間 2020年9月5日(土)〜9月27日(日)
開催場所 偕楽園(水戸市常磐町1丁目)
アクセス 水戸駅北口バス乗り場4番もしくは6番のりばから乗車約20分
新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。
感染状況の拡大などで止むを得ずイベントを中止・変更する場合がございます。
◎萩の花とは
萩は、日本の秋を代表するマメ科ハギ属の植物です。秋の七草に数えられる植物で、日本人には深く馴染みがあり、日常でもよく見かけることができます。
日本最古の和歌集、万葉集で141種と最もよく詠まれた花であり、古くから多くの人に親しまれていました。秋の七草に数えられる植物ですが、旧暦の「秋」なので、今の暦に当てはめると、夏も少し含まれます。枝の先から複数の花枝を出し、赤紫の美しい花の房を付けて咲きます。荒地にも育つ強い特性を持っており、放牧地などでも見ることのできる植物です。
園内中に咲く萩の光景は美しく見応えのある情景です。是非偕楽園の水戸の萩まつり、足を運んでみてくださいね。
NEWS佐沼屋ニュース
-
2022.08.05
一人ひとりに合ったお振袖をお作りします
はじめに こんにちは、佐沼屋呉服店でございます。 8月に入り、厳しい暑さが続いておりますね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて本日は、はるばる岩手県からお越しいただいた […...
-
2022.08.03
佐沼屋振袖展 8/11(木)~9/4(日)まで開催いたします!
こんにちは。佐沼屋呉服店でございます。 いよいよ夏本番、今年もまた厳しい暑さの続く毎日が始まりましたね。 【ご案内】 「この夏休みの期間に振袖を決めてしまいたい…!」とお思いのあなたに。 振袖展を […...
-
2022.07.14
JKSモデルオーディション&ゆかたフォトコンテストのお知らせ
はじめに こんにちは。佐沼屋でございます。 早々に梅雨が明け、暑さの厳しい毎日が続きますね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は「JKSモデルオーディション」と「るるとゆかたフォトコンテスト」のご案内をいたしま […...
お気軽にお問い合わせください
お急ぎの方はお電話にて
TEL.0297-62-0043着物・振袖のお悩みなどお気軽にお問い合わせください。
ウェブ上ではいつでもお問い合わせいただけます。