佐沼屋呉服店


「最初の着物は訪問着がおすすめといわれるけど、どんな着物か知らないので不安」「訪問着を買ってみたけど、いつ着たらいいのかわからない」 


訪問着という名前はよく聞くけどその正体がわからないという方も多くいらっしゃるでしょう。 


礼装にも普段のお出かけにも着られる便利な着物が訪問着です。着る年代や着るシーンが決まっている着物は多いですが、訪問着は若い世代から歳を重ねても着続けられます。いろいろな着方ができる訪問着を紹介します。 


 


訪問着とは


訪問着とは、上前衽から身頃、下前まで一枚の絵のように柄がつながっている着物です。身頃だけでなく袖付けや衿付けもつながった柄が描かれています。訪問着はフォーマルなシーンで着ることが多い着物です。紋の数で格が決まり正礼装から略礼装まで着られます。 


 


訪問着と付下げの違い


訪問着と付下げは柄の描き方が似ているため、区別がつきにくいとよく言われます。訪問着と付下げの見分けるポイントを表にまとめました。


 

























   訪問着  付下げ 
購入時  仮絵羽仕立て(仮縫いしてある)  反物 
柄の大きさ  大きく派手  小さい 
柄の付きかた 


(仕立て時) 

袖付け、衿の柄が身頃とつながっている  袖や衿に描かれている柄が身頃とつながっていない 


訪問着と付下げは似ていますが格が違うため、着るシーンが少し異なります。訪問着は紋を入れると準礼装として着られます。付下げは紋を入れても略礼装となり、訪問着より格下の着物です。 


 


訪問着と色留袖の違い


色留袖もまた訪問着との違いがわかりにくい着物です。色留袖には衿や袖に柄が描かれておらず、裾周りのみ絵羽模様が描かれています。黒留袖と同じく正礼装でもっとも格の高い着物が色留袖です。地域差もありますが訪問着は主に準礼装として着られ、色留袖より格が下になります。 


訪問着はフォーマルでもお出かけ着としても活躍する着物です。一方、色留袖は正礼装の着物のため、普段のお出かけ着として着ることはありません。 


訪問着



訪問着のおすすめコーディネート


訪問着にはフォーマルな席にふさわしい古典柄、セミフォーマルやカジュアルに着るモダンな柄があります。汎用性が高くさまざまなシーンで着られる訪問着ですが、着物の格を考えて選ぶことも必要です。 


古典柄の訪問着に合わせる帯は?小物は?


古くから着物に使われていた文様にはさまざまな種類があります。いわゆる古典柄とよばれる柄は、吉祥文様や有職文様などに分類されている文様のことです。古典柄はフォーマルな席に向いています。 


吉祥文様は「よい兆し」という意味で、慶びの席に用いられます。有職文様は平安時代に公家が用いた文様です。他にも正倉院文様や器物文様などがあり、訪問着の柄としてよく描かれています。 


金糸や銀糸を用いて吉祥文様など古典柄を織り上げた、礼装用の袋帯を合わせるといいでしょう。古典柄をカジュアルな場で着るときは帯の色を補色にしたり、遊び心のある柄にしたり。普段と違うコーディネートを楽しみましょう。 


 


モダンなデザインの訪問着は重ね衿で仕上げる


大胆に柄をあしらったり、ストライプやドットなどを用いたりしたモダンな柄の訪問着も人気です。色目が濃いはっきりした色使いの訪問着は、おしゃれ度が高くいつもと違う着こなしができます。 


フォーマルでは着られませんが、カジュアルなパーティーや観劇などのお出かけによく合いますね。モダンでこなれた着こなしが楽しめます。モダンな柄に古典柄の帯を締めて、ワントーンコーデにしてもお洒落です。 


凝ったデザインの帯揚げや、普段使わない色を小物に取り入れてみましょう。レースやパールをあしらった重ね衿もおすすめです。モダンな訪問着にはハイブランドのバッグを合わせて、大人カジュアルな装いにも挑戦してみましょう。 


訪問着



シーン別訪問着 コーディネート 


訪問着は汎用性が高くさまざまなシーンで着用が可能です。準礼装として結婚式のおよばれから、観劇や食事会などのお出かけ着まで訪問着でカバーできます。 


最近はさまざまなシーンで着るために、無紋もしくは一つ紋にする傾向にあるようです。訪問着を着るシーンでは格も大事ですが、ドレスコードにも注意しましょう。また、パーティーや祝賀会などでは主役を立て、お祝いの気持ちを表す着物を選ぶことが大切です。 


それぞれのシーンに合わせたコーディネートを紹介します。 


 


結婚式 


親族や友人の立場では訪問着で列席してもいいでしょう。振袖を卒業した年齢や既婚の立場では色留袖か訪問着を着用します。新郎新婦の姉妹や従姉妹、叔母など親族、友人など、どの立場でも訪問着を着られます。三つ紋か一つ紋の訪問着を着ましょう。おめでたい柄の訪問着には、金糸や銀糸を多く使った礼装用の袋帯を合わせます。バッグや履物など合わせる小物も礼装用を合わせましょう。 


留袖や色留袖などの正礼装に準ずる礼装のため、結婚式ではモダンな柄の訪問着は着られません。松竹梅や宝尽くしなどの吉祥文様や扇、熨斗など古典のおめでたい柄が結婚式などフォーマルな席に向いています。金糸や銀糸をふんだんに使った小物を合わせると礼装用のコーディネートになります。 


 


パーティー


パーティーに訪問着を着る場合は、会場の格や雰囲気に合わせて選びます。ドレスコードを意識して訪問着をコーディネートしましょう。格式の高いホテルなどでのパーティーには古典的な植物文様の訪問着も素敵ですね。季節に合わせた草花の柄や、パーティーにふさわしい華やかな柄を選びましょう。三つ紋か一つ紋の訪問着を選びます。 


ガーデンパーティーでは一つ紋か無紋で。モダンな柄やはっきりした色の訪問着で華やかに装いましょう。大きな柄の訪問着には帯の色や柄を工夫して、個性的な着こなしを楽しんでみたいですね。 


 


授賞式や祝賀会


創立記念パーティーや叙勲祝賀会などには訪問着を着て出席しましょう。吉祥文様などのおめでたい柄がぴったりです。三つ紋か一つ紋で格を上げます。新年祝賀会などにはお正月の柄など季節に合わせた柄を選びましょう。松竹梅や扇、干支などの古典柄やアレンジした柄も素敵です。 


祝賀会などお祝いのパーティーでは主役を立て、主張の強すぎる柄は避けます。古典柄や吉祥文様の訪問着は、幅広い年代にも受け入れやすい柄ですね。 


 


七五三や入学式・卒業式


七五三や入学式、卒業式など子どもが主役のイベントには訪問着を着ます。子どもの行事にはやさしい色の古典柄がいいでしょう。一つ紋もしくは無紋でも差し支えありません。 


昭和の頃は色無地などに黒絵羽といわれる羽織を着用するスタイルが流行っていました。最近ではコートや羽織など思い思いのアウターを着用します。かつてのように帯付きを批判されることは少なくなりました。しかし、帯や着物を汚れなどから守るためにもアウターを羽織りましょう。 


 


訪問着をカジュアルダウン 


モダンな柄ゆきの訪問着は、個性的な帯と合わせてカジュアルダウンした着こなしもできます。カジュアルな装いには個性的なデザインの帯や小物を合わせてみましょう。音楽好きの方が楽器モチーフを選ぶなど、自分なりの楽しみ方できこなしている方もいらっしゃいます。 


大島紬の訪問着などは気軽なお出かけにピッタリです。カジュアルなレストランでの食事会や同窓会などには遊び心のある訪問着を楽しみましょう。ボーダーやストライプなどのカジュアルな雰囲気の訪問着は、こなれ感があり素敵です。食事会や観劇などでは個性的なコーディネートを楽しみましょう。 


 


訪問着


 


訪問着はさまざまなシーンで活躍する着物です


訪問着は汎用性が高く、さまざまなシーンで着用できる着物です。紋を入れるとフォーマルな着物として、結婚式や各種式典などに。大胆なデザインのモダンな柄は、カジュアルなパーティーや観劇などのお出かけに。帯や小物のコーディネート次第で、着るシーンは広がります。 


きれいな色の訪問着を一枚仕立てておくと、長く活躍してくれますよ。若い頃は淡い色を購入し、歳を重ねたときに染め直すと長く着られます。あなたも最初の訪問着を手に入れてみませんか。